『過去に行った人も対象!』要件を満たさない古いパソコンをWindows11 24H2にアップグレードさせる裏技
いつもご視聴ありがとうございます!
Windows10のサポート終了まで1年を切りました!
そんなさなかWindows11の最新版大型アップデート『24H2』が
発表されましたので
『要件を満たさない古いパソコンを』このWindows11 24H2に
アップグレードさせる裏技を紹介します。
裏技はたくさんあるんですが
今回は昔から使えて安定している
Server機として誤認識させる方法を紹介します。
その他にはRufusやFlyBy11というアプリを使う方法がありますが
外部アプリは危険性が内在する可能性がゼロではありませんので
できれば今回紹介するアプリを使わない方法を推奨します
Microsoft24H2 既知のバグ一覧
Server機として認識させるコマンド
setup /product server
~元に戻せる安全期間を10日から60日に延長させるコマンド~
復元残り期限を確認するコマンド
DISM /Online /Get-OSUninstallWindow
残り期限を60日に設定するコマンド
DISM /Online /Set-OSUninstallWindow /Value:60
関連動画
Windows11を高速化
Windows11の神設定
『目次』
0:00 オープニング
0:27 過去に裏技を使った人も対象です!
0:50 大型アップデートの注意点
1:34 動画の流れ
2:09 Microsoft既知のバグ
4:34 SSDの確認の仕方
6:00 アップグレードの裏技はたくさんある
7:23 isoファイルをダウンロードしよう
8:28 isoファイルを マウントしよう
9:29 コマンドプロンプトからドライブにアクセスしよう
10:24 魔法の言葉入力
11:38 アップグレード完了と確認
12:04 次の裏技(安全期間を60日に延長)
13:16 残り日数の確認
13:32 延長さそう
14:15 アップグレード前の状態に戻す方法
15:10 まとめ
[ad_2]
source
無事アップグレードに成功した方は、Windows11のオススメ設定の動画も併せてご覧ください^^
『Windows11の神設定』https://youtu.be/vi9i0AZQ7zA
『Windows11を高速化』https://www.youtube.com/watch?v=z1jUGgtR3Hw
いつも実際的で、分かりやすいご説明に感謝致します。Windows11 24H2アップデートを手順通り行い問題なく更新したのですが、富士通FMVWD3F17Dの2019年製デスクトップのサウンドが入りません。2回アップデートしなおしても同じ結果でした。ドライバー更新や、トラブルシューティングなどすべての方法を試したのですがだめでした。同型番のサウンドドライブ24H2対応もないようでした。また23H2に戻すとサウンドは聞こえます。何か手立てがありましたら、ご教示頂けると助かります。当面アップデート案内が来るまで待つことに致します。
2年前くらいから登録して参考にさせていただいてます
おかげさまで古いパソコンをアップグレードできました
他のYouTubeではコマンドを打ち込むようなものばかりでしたがここはコピペなのでとても助かりました
入力に不安だったのですがとても簡単にできました
ちなみにPCはPavilion 15-ab200 第6世代パフォーマンスモデルです
これからも参考にさせていただきます
ご提案のようにSVF15317DJBについてアップグレードしましたが、自宅のWiFi(NURO)につながらなくなりました。他の設定は大丈夫なようで、サックリ動くようになったのに残念です。
当方のPCが長生き出来ているのはパソコン博士TAIKI 様のおかげです。
今回も解りやすく、無事にアップグレード出来ました。ありがとうございました。
32bit CPUのwindows 10 OS から windows 11?へ ・・・あれ? TAIKIの奴に、騙された。なのでコイツは64bit CPU必須とは一言も言ってない。🎉 (😂大爆笑)
何時も分かりやすい動画で勉強になります、因みにWindows7からいきなりWindows11にアップグレードは出来ますか?。
何時も貴重な情報を頂き感謝です、無事24H2にバージョンアップ出来ました。有難う御座います。
復元残り期限を確認するコマンドをコマンドプロンプトに張り付けるとエラーと表示されますが、解決策はありますか?
インストールまではいったのですが
その後ブートの画面が出て 起動できなくなりましたOrz
いつも素晴らしい動画を有難うございます。少しご教示下さい。
Core2 Duoは対象外とのことですが、Core2 Quadも対象外でしょうか。教えて頂ければ幸いです。よろしくお願いします。
試験機のセロリん3400番代だと24H2は動作環境的にちょっと厳しいかと…1回24H2にしたのですけど、アップデートが出来なくなり23H2に戻しました😊まだちょっと膿が出てない感じがしますので様子を見てからまたやってみます
こんにちはタナミユです、初めてコメントしますこの動画を参考にUGしましたが失敗しました!readエラーコントロール+アルト+デリートと出て起動しなくなりました!対処法は有りますか?
11:05 Windows serverのインストール→次へ
そうすると『ライセンス方法を選択する』
というダイアログボックスが出て先に進めません
どのようにしたらいいのでしょうか😢
質問失礼します。windows8.1から11へのアップグレードするにあたりwindows serverセットアップ中に「ライセンス方法を選択する」という画面が出てきます。インストールが完了できずにエラーとなってしまいます。どなたかわかりませんでしょうか。
毎回 拝聴させてもらってます
24H2 無事アップデートできました!
しかし 通信速度が極端に遅くなり
23H2に戻したら 通信速度も回復しました
Windowsの種類によって 通信速度が変わるとかありますか?
このバージョンのF:¥setup.exeは、実行中のWindowsのバージョンと互換性が有りません。と出て先に進めません
どうしたらよろしいでしょうか?
以前紹介されていた適用外PCへの11インストールは出来ませんでしたが、今回無事に11へ出来ました。どうもありがとうございます!
この動画を見ながらwindows11にできましたが、一つ問題が出ました。電源ボタンを押してwindowsのマークが出ますがクルクルしないんです。いつまでたっても動かないのでリセットボタンを押すと最初の画面になってクルクルし始めて起動します。再起動では正常に起動します。シャットダウンした後はまた同じ現象になります。何が悪いんでしょうか?
24H2の設定できました。ただ起動後にAsIO.sysのドライバーが読み込めない旨のメッセージが出て来ます。キャンセルボタンを押してメッセージを消しています。「今後、このメッセージを表示しない」というチェックボックスもありますがどのように対応したらよいでしょうか?
いつも分かり易い解説動画をありがとうございます
大変有意義で助かっております
今回の方法でアップグレードさせる方法は他の動画にも沢山紹介されていますが、博士の方法が1番親切で分かり易いです
初心者の私は他の動画を視聴したときは、isoファイルをダウンロードするときDVDドライブやDVDディスクが必要かどうか判断つかなかったのですが、博士ははっきりと「必要ない」と明言されていて非常に助かりました
初心者は多分こんなことも迷うのではないかと思います(私だけかもしれませんが😅)
これからも初心者ファースト寄りの配信を末永くお願い致します
今後の更なるご活躍を祈念しております
いつも参考にさせていただいています。
アップデートを行ったところ、インストール100%まで行き、最後の再起動がかかると
A disk read error occurred. Press Ctrl+Alt+Del to restart
SSDをフォーマット、残ったパーティションをきれいに戻してトライしたこと5回
原因がつかめずとりあえず、WIN10を入れました。
その前まではWIN11 22H2か23H2を使えていました。
使い慣れたWIN11だったから、WIN10が少し慣れないしかもブルートゥースもON、OFFスイッチも消えていて、デバイスマネージャーにもなくなり、マウスが使えず、ノートPCのキーボードと指で
くるくるやっています。原因を調べ中です。
何とかWIN11に戻したいです。
最新モデルなんぞいらん壊れるまで使えるものは使う派にはほんとありがたい情報
素晴らしいッ!
ありがとうございました。
Explorerpatcher も、GitHubからアップデートしないと、真黒画面でマウス矢印しか出ないです。
31%で終了してアップグレードできないという症状がでてしまいました。ご報告まで
6年前のPCに無理やりアップデートしたら、内臓DVDが認識しなくなりました、直す法王ありませんか、ドライバー削除して再起動しても駄目そのた不明な機器が?