Hyper-v
様々な色とマイナー機に愛され過ぎたジム ジムⅡ14選+α【Zガンダム解説】
お待たせしました。動画投稿完了しました
今回はジムの正当後継きである一方で
あまりバリエーションの数は圧倒的に及ばない機体でありますが
あまり目立ちはしないものの
様々な性能アップに驚きの生産数
そして使われていた陣営の数ゆえか
様々な姿とマイナー機を生み出した名機でもある
ジムⅡとその仲間達に纏わる動画
『ジムⅡ14選+α』になります。
※動画内には有名なカラーから超レアカラーなジムⅡまで登場しますが
色違いのものはカウントには入れていないので
そちらも含めれば実質20選は軽く超えてると思います。
チャンネル登録はこちらからもできます。
音楽素材提供:魔王魂
素材:びたちー素材館
ナレーション:タカハシ(CEVIO)
当chは著作権、肖像権の侵害を目的としているchではありません。
当chに掲載されている、文章・画像・動画等の著作権は、
各権利所有者・団体に帰属します。
[ad_2]
source
フルサイコフレームで動力源ブラックホールのジムの話が無い……
ジオニストたちによってあの手この手で弱い機体だとでっち上げられた機体たち
しっかり整備すればUC100ぐらいまではギリギリ戦力として計上できそう
UC版のジム2は、GM1の改修機でいわばGM1+と考えれば、ふくらはぎのスラスターの形状がGM1寄りなのは当然と思える。また新規生産GM2と比べ、更に旧式なので地上基地の守備隊という2線級扱いなのかと思っていた。ジム2(GM1+:GM2)
GM3にしても胸部センサーの有無は、GM2からの改修機(GM2+)がセンサー有りの状態で、ZZや逆襲シャアの、胸部センサーなしがGM3新規生産型(GM2と共通部品あり)機。
完全新規設計でガンダムMark2に寄せたのがヌーベルGM3と認識していた。。。
ジム3(GM2+:GM3:ヌGM3)
メタなこと言うと、
GM2 ネモ・カラー機だってアニメーターの塗り間違いかもしれないし・・・。
まあ、あと後から追加するから、MS設定に ひずみが出るのはしゃあない・・・。
エゥーゴカラーのジムIIは頭、腕、脚は白でなく薄い緑が入っている。
だが
エンデにとっては…
たくさんスラスター付けて性能向上するもZガンダムのアニメの印象が壁ドカーン
ジムⅡのデザートカラーが再販されて嬉しかったです。2つ買いました。
1つは通常に決めていますが、もう一つはどうするか考えています。
これだけ知ると、カラーリングどうするか問題で悩み、ANIメカさんの動画がめっちゃ悪いです。
ネモかジム・クゥエルカラーのジムIIが好き
バイアランカスタムといいジムIIセミストライカーを作ってるトリントンの基地の人らは最高やなw
FSSの所属機、ネメシスの所属機、特殊機能機
ジム系なら、GMⅢ+Gディフェンダー が何気最強かなとww .
ジムⅡとジム改の関係は。
ジムコマンドやジム改などもジムⅡ仕様に改修されててもおかしくないと主張してたんだけど、こないだスタークジムの解説で「コマンドは終戦後大半が退役」って情報が出ちゃったんだよね…
連邦軍版のシャーマン戦車の様な派生ぶりですなぁ。
ジムセミストライカーとジムⅡラーアクアが大好きモビルスーツ
きっとジム神さまは喜んでいるなのさ
1stからZのOnAir終了後にスピンオフやらOVAで追加された設定を正史として語られても「ふーん、そうですか。」でしかないのでは?
地球圏全域に配備するならGMⅡがコスト的に都合が良かったのでしょうね。
そもそもZガンダム放映時にはジムをそのまま登場させるつもりだったけど、さすがにファーストのジムそのまんまじゃ作画レベルが違い過ぎたのでクリンナップしたところ、あまりにも元のジムから変わりすぎてしまった為にジムⅡとして登場させる事にしたのだとか・・・。
まあ宇宙世紀の技術進歩は凄まじく、ほんの数年であっという間に旧式になってしまうんですよねえ。
後だしのせいでジムⅡよりもジムコマンドやジムカスタムの方が高性能っぽく見えてしまう
アニメ放送当時から比べて人気出た!?
GMがヴァリエーション増えたのなら、GMⅡも同じくらいのヴァリエーションが増えてもおかしくない!?
このジムⅡとハイザックって第一世代から第二世代の過渡期で早急に旧式化した割に
運用期間がすごく長いのですよね
それだけ、信頼性が高く運用コストが少なくて済むということでしょうか?