Windows

初期設定はオススメしません!Windows11を便利にしよう!『PCオススメ設定!』



いつもご覧いただきありがとうございます!
Windows PCを初期設定のまま使うのはお勧めしません
簡単な設定をするだけで快適になったり、改悪を戻せたりします!
という事で今回はWindows11のオススメ設定を紹介します。

『動画内で紹介した右クリックを改善するコマンド』
右クリックを昔風に
reg.exe add “HKCUSoftwareClassesCLSID{86ca1aa0-34aa-4e8b-a509-50c905bae2a2}InprocServer32” /f /ve

右クリックを標準設定に戻す
reg.exe delete “HKCUSoftwareClassesCLSID{86ca1aa0-34aa-4e8b-a509-50c905bae2a2}” /f

関連動画

目次
0:00 オープニング
0:31 曜日の表示
2:33 右クリックメニューを改善しよう
4:42 スタートメニューを便利にしよう
5:42 エラーを貯め込まない設定
7:48 USBの認識を改善させよう
8:57 Microsoftに余計な情報を送らないようにしよう
12:35 邪魔な通知をブロック
13:47 バックグラウンドアプリの管理
17:09 次回の予告

#パソコン #パソコン設定

[ad_2]

source

Related Articles

22 Comments

  1. 会社で我慢して重々パソコンで作業してる人が多いので、ほんとTAIKIさん説明で情報得て助かってます。有料級です。いつもありがとうございます。

  2. この日付の表示は会社仕様のPCではとあるソフトなどの不具合が発生しておりました。変更は個人のPCのみにした方がいいと思います。

  3. 広告系をプライバシーの侵害と騒いでオフにする人多いけど、オフにしたらしたで、興味もない気持ち悪い広告がたくさん出るようになって、オンにしていたら自分の興味の有るものが出るようになるので、意外とオフにするとストレスってのも有るんだよねぇ。

    その辺りは好みの問題だけど、一概にオフがオススメってわけでもないかな。

  4. TAIKIさんへ、windows11も、windows10のように、カレンダーにイベント情報を書き込みできますか?
    また、10の時に書込みした情報を11にインストールした後でも、見ることができますか?

  5. いつもお世話になりありがとうございます。PCの買替を考えております。春の動画ではもう少し待った方が良いと仰ってました。そろそろ新動画をお願いいたします。

  6. 曜日もクラシック設定のところじゃないと設定できないの。表の設定モードは完成度低いじゃん。XPの方が完成度高いな。
    コピーが文字じゃないの嫌だったので設定変えてみたけど、右クリックしたらグルグルマークが一瞬出てから一瞬遅れて表示されるようになった。SSDとライゼン7なのにひどいもっさり感。表示は装飾被せているだけで2重に処理しているんだろうな。やっぱりWIN11はゴミOSだと思うわ。

  7. いつもTAIKIさんの動画を参考にさせていただいています。
    Microsoftの情報送信のはプライバシー以外でもネット通信やCPUの使用など、パソコンに負荷がかかるので、停止はした方がいいと思っております。次回動画を楽しみにしています。

  8. 長年PCを使ってるので、ほぼ指定された設定が出来ていましたが、
    右クリックメニューは知らなかったので参考になりました。
    以前から気になってましたが、スタートメニューに表示できるアイコンが少なく希望アプリを立ち上げるまでに少し手間がかかるのが難点で、いい加減検索して手直ししないとですね…。
    XP時代は、コマンドラインランチャーを愛用してたのでその頃に戻るのも1つの手ですが…。

  9. ちょうどWindows11パソコンに買い替えて、SDカードを挿入してもポップアップが出なくて悩んでいたらこちらの博士の動画がお勧めに。右クリック設定も含めてほんと助かりました。
    タイミングよくて怖いくらいですがw

  10. コントと打つと
    コントロールパネルの表示はあるのですが
    それをクリックするとedgeが立ち上がります。

    スタートボタンからの検索も同様にedgeが立ち上がります。

    これを解消する方法があれば教えてください。

  11. 追加の設定の3つのチェックボックス外して、スタートアップのいくつかのチェックボックスをoffにしたらデスクトップのアイコンが半分消えて・・・「その他のツール」から「ショートアイコンを作る」が設定上、出てこない。戻してもアイコン消えたまま😰

  12. 右クリック問題はshift併用は知っていたのですがそれも面倒なので他の方法をググったらレジストリーいじるしかなかったので(バックアップを取ってからとか)難しそうでやめてしまいました。今回紹介された方法だと(レジストリーいじってることに変わりはないと思いますが)一発でできたので感激です。今後とも見させていただきます。

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Back to top button