Windows

【Windows 11】24H2の不具合情報【11月28日】 #24h2 #最新 #不具合



【目次】
00:00 オープニング
00:17 バージョン24H2で新たに見つかった不具合

【音量が100%になる不具合】

【24h2で発生している不具合と対応状況】

■チャンネル登録はコチラ↓

【免責事項】
当チャンネルのコンテンツにおいて、可能な限り正確な情報をお伝えするよう努めておりますが、 誤情報が入り込んだり、情報が古くなったりすることもあり、必ずしもその内容の正確性および完全性を保証するものではございません。当該情報に基づいて被ったいかなる損害について、一切責任を負うものではございませんのであらかじめご了承ください。
#パソ研

[ad_2]

source

Related Articles

14 Comments

  1. 情報ありがとうございます。本当にどうしようもない24H2ですよね。
    ゲームに関しては、他でもありましたがSteamが見れなくなってる方々もいますね。
    ホントに、この状況がいつまで続くのやらです。

  2. 調べた結果 24H2はネットワークがファイアウォールのセキュリティが厳しくなりまたデバイス関連もセキュリティが厳しくなり不具合になるそうです。

  3. ディスクの使用率が頻繁に100%になり、システムディスクがHDDでは本当に使い物にならない遅さです。
    OSの不具合なのか?それとも買い替えを促進させるための施策なのか?

  4. 11月23日に24H2にアップバージョンしたのち、音が全く出なくなりました。スピーカーもイヤホン端子両方駄目になり、様々な対処しましたが解決しませんでした。
    色々な口コミを見て、23H2に戻したら不具合は解消しました。暫く様子見ですが解決されるのか不安です。

  5. 強引にことを推し進めようとするからこうなる
    今さっきwindows10に入れ替えたら軽いわ、扱いやすいわで11にはしたくなくなりました。いらない機能が多すぎる11。これが邪魔をしているとなぜ気づかないのだろうか?

  6. メインメモリーが、時間が経つとガンガン使用されていき、勝手に再起動をするようにもなりました。これも24H2の悪さでしょうかね?

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Back to top button